- 코스피 장 막판 '尹탄핵 찬성 여론' 읽고 상승세로 마감?
- 양쪽으로 갈라진 정치가 답을 모르면 그 답은 경제가 알려주는 경우가 종종 있다. 12일 코스피가 그런 모습을 보였다. 한국거래소에 따르면 이날 코스피 지수는 전일 대비 1.62%(39.61포인트(p)) 오른 2482
.
本日の韓国株式市場は、午前中は談話問題で一時的に動揺しましたが、後半になるにつれて弾劾可決の可能性に対する期待感が市場で徐々に高まっていると判断されたのか、上昇基調を強めて取引を終えました。
KOSPIは1.62%、KOSDAQも1.10%の上昇で取引を終え、外国人投資家は依然として売却ペースは速くありませんが、純売却を継続しています。
KOSPI、KOSDAQ市場の動向
先週の事態発生前までは、韓国株式市場も年末頃までは反発基調を維持できる節目を迎えるという考えでした。しかし、先週以降の状況が、韓国市場の状況を予測不能なカオス状態に陥らせてしまいました。
依然として韓国株式市場は、上昇トレンドが持続する底値の初期段階というよりは、"短期的な反発が可能な区間"と見ています。
以前と変わった状況はないと考えているのですが、その理由は、来年から米国も景気減速局面に移行し、グローバル市場全体が不況局面に突入する可能性が高いと考えているからです。
そのため、KOSPI指数では、概ね青色で示した部分が抵抗帯の役割を果たす可能性が高いと見ており、不確実性局面がさらに緩和され、反発がさらに大きく続いたとしても、そのラインに近づいたら、中長期投資の保有量が多い方は少し減らしてから、来年以降の状況をさらに確認する方が良いのではないでしょうか。
短期売買や短期スイング的なトレーダーではなく、中長期投資タイプの投資家であれば、保有量を減らし、来年下期以降の機会を待つべきではないかと考えています。
KOSPI指数
KOSDAQ指数も同様の視点です。KOSDAQ指数も、その抵抗ラインを短期間で容易に突破することは難しいと考えているため、年末年始頃にその指数水準に近づいた場合は、保有量を減らす必要があるという視点です。
KOSDAQ指数
一方、以下のチャートは、韓国を代表する大企業の月足長期チャートです。いずれもよく知られたIT関連の代表企業ですが、企業別に長期株価チャートの流れに多少の温度差が見られます。
半導体部門の代表企業であるSamsung ElectronicsとSK Hynix。当然のことながら、この2社の中では、SK Hynixの流れの方がはるかに良い流れに見えます。
Hynixも2022年に中長期的に危険な時期がありましたが、ChatGPT登場以降、AI半導体に使用されるHBMの供給を独占することで、容易ではない長期トレンド復帰現象を見せていました。それだけHBMがSK Hynixを支えたと言えるでしょう。
サムスン電子月足
SKハイニックス月足
そして、IT部門の代表企業であるNAVERは、最近反発が目立っていますが、長期的な流れで見ると、Samsung Electronicsと似たような株価の流れに見えます。
もしNAVERの株価チャートが22~23年のSK Hynixのように再びトレンドラインに戻ろうとするなら、HynixのHBMのようなブレークスルー的な売上を上げてくれるサービスが必要でしょう…最近米国で利用が増えていると報道されている"LINE"メッセンジャーサービスでしょうか?
NAVER月足
そして、韓国とグローバルな自動車企業である現代自動車と起亜自動車の株価の流れ。
現代自動車月足
起亜自動車月足
もしこれらの企業の中から、現在の基準で数年以上の長期的な視点から2社を選ばなければならないとしたら…うーん、SK Hynixと起亜自動車を選ぶと思います。
数年後に絶対的な数値基準で株価が上がっているだろうというよりも、これらの企業の中では、チャート上"相対的には"良いだろうという考えが浮かぶというだけです。
とにかく、今の韓国株式市場で重要なのは、韓国の状況だけでなく、米国の(グローバルな)状況を合わせて検討する必要があるということです。株式市場に多くの保有量を持っている方々にとっては、熟慮が必要な時期のようです。