- 주식투자를 위한 금융시장 추적기 : 네이버 프리미엄콘텐츠
- Top-down 형 투자자 대상의 경제 관련 시장지표와 통계지표 분석을 통한 미국 중심의 시장 이야기 (종목추천 등 유사투자자문 행위 아님) - 2025~2028 세계 경제 대공황론 현실화 가능성에 대응하는 시장 브리핑. 블로그 '시장은 항상 옳더라(/gupsin)' 필자가 운영하는 프리미엄콘텐츠 채널 // ※ 본 채널은 퀀트적 관점에서의 탐색을 위한 일부 포스팅 외에는 개별 종목들의 추천/분석과는 거리가 있는 경제/투자 채널이므로 착오 없으시기 바랍니다. (*착오 구독에 유의)
.
今年から本格的な大恐慌サイクルが始まるなら、徹底的に「アメリカ金融による」意図的な流れになるだろうと見ています。
米中覇権戦争やアメリカの覇権主義、羊の毛刈りなど…全てが絡み合う図式になるのです。
グローバル金融危機直後の2009年3月から始まったアメリカの株価指数の上昇サイクルのピークは、昨年11月と12月の間に既に到来している可能性が高いと考えています。
いよいよ本格的な下落トレンドの始まりが1月になり、上半期からすぐに始まるのか、それとも狭いボックス圏をさらに続け、今年の夏頃を境に下半期から始まるのか…程度の岐路に立っている流れだと判断しています。
もし、現在の1月からすぐに始まるなら、米国の株価指数(S&P 500)が大体以下の様な下落幅と軌跡で推移する頃には、「非常に高い確率で既にゲームが始まっている」…と個人的には評価することになりそうです。
S&P 500、daily
上半期に米国の株価指数が上記の軌跡を描いているなら、米ドル円の為替レートは多くの人が少し前に「まさかさらに超えるだろうか」と思っていた1487円の過去最高値を意外に簡単に更新した後の流れになると思います。早ければ今月の1月中にでも現れる可能性のある流れ…
ウォン/ドル為替レート、daily
そしておそらく、米ドル円の為替レートが上記の過去最高値更新の流れを描く頃、もしくは少し前頃に、昨年11月の米大統領選後、さらに積み重ねて作った下記の指数バンド(by Trump trade)を一日の終値ベースで下向きの離脱する様子が現れた後になるでしょう。
さらに、パウエルの口から雇用減速の懸念からインフレ懸念へと移行した最近のアメリカの市場の流れが、再び雇用減速へと回帰しているなら、その可能性をさらに高めることになるでしょう。
かなり長期的な観点のリスクが始まる可能性があることを繰り返し申し上げています。私が注意深く見ているほとんどの指標が収束していく流れを最近見せているという判断からです。
最近話している流れが重なって現れるなら、現在以降の位置では、少なくとも指数関連のETF商品(QQQ、SPY、TQQQ、SOXLなど)は、もはや大きな下落後の短期的な押し目買いを狙うとしても、長期的に保有するのは非常に危険な時期に移行しているということです…
アメリカの株価指数と金融関連の市場指標がこのような流れで間もなく現れるなら、既に取引がかなり縮小している韓国国内の不動産(マンション)は対応するには既にかなり遅れているという意味にもなるでしょう。
S&P 500(トランプ・トレードが生み出した追加延長高値圏バンド)、daily